SSブログ

「トリック劇場版ラストステージ」と「新作スペシャル3」の感想 [邦画の感想]





1月12日、公開2日目の「トリック劇場版ラストステージ」を、続いて翌日、録画しておいた「トリック新作スペシャル」(12日放送)をまるっとまとめて見ました。
新作を2日連続で見るなんて、なんて贅沢!

それにしても、14年間という、このシリーズの長さにもあらためて驚きました。
本当に最後なんですね~。
さみしいです……。
笑いの小技(小枝ではないよ)をちょこちょこ繰り出してくる独特の「トリック」ワールド、そしてクセのあるキャラクターたちが大好きでした。

テレビシリーズを見始めたときは、斬新な手法にワクワクしながら見ましたが、今回の映画を見るにあたっては、長年知っている人に会いに行くような安心感?があって、何かを期待するというよりも、山田奈緒子(仲間由紀恵)、上田次郎教授(阿部寛)コンビの、いつものゆるいやりとりを見たいなー、という感じでしたね。

さて、今回の「トリック劇場版ラストステージ」は、海外が舞台。
スンガイ共和国(ロケ地はマレーシアかな)の国家元首らしき人物の肖像が、第1シリーズ第1話「母之泉」の教祖菅井きんでしたね。
最後で原点に戻る、ということでしょうか。

で、ムッシュム・ラー村の呪術師の名がボノイズンミ(水原希子)。
やはり「母之泉」から?

村上商事の社員役として東山紀之が出てましたが、メガネをかけていたのですぐにはわからず。
神経質な性格を表すのに目もとをぴくつかせたり、上手いですね。
北村一輝のゲイの医師もよかったです。

ガッツ石まっ虫も出てきたし(笑)

刑事矢部謙三(生瀬勝久)の後輩刑事(初代)だった石原達也(前原一輝)もなつかしかった~。

最後の方で、奈緒子が封筒に100円玉を入れるマジックをやりますが、これはテレビシリーズ第1話で、初めて奈緒子と上田教授が出会った場面と同じシチュエーションで、映像が当時のものと時々オーバーラップしてましたね。

第1話で奈緒子が「私は本物です」と言ってましたが、本当に奈緒子は「本物」だったのね。
それにしても、14年間、仲間由紀恵があまり変わっていないことにも驚きました(阿部寛も)。

最後の場面はあれっこれで終わり?という感じ。
けれども、終わりで始まりの場面につながり、奈緒子と上田教授のコンビは、きっとこれからもどこかで不可思議な珍道中を繰り広げていくのかもしれないなぁ、というような余韻が残りました。


そして、順序が逆になっちゃいましたが、次に観たテレビドラマの「トリック新作スペシャル3」は長野県尾古溝村(おこみぞむら)の旧家・水神家が舞台。
横溝正史「犬神家の一族」へのオマージュみたいになってます。

横溝作品は大好きなので、海外が舞台の劇場版よりも「新作スペシャル3」の方が雰囲気としては好きですね~。

シロアシ群生地とか、あいかわらず小ネタで笑わせてくれます。
トリック新作スペシャル3-シロアシ群生地.jpg

尾古溝村にあった立て看板には、今まで「トリック」で登場した村の名前が。
意外とどの村も近かったのか?
トリック新作スペシャル3-看板.jpg

そして、水神家の三姉妹、華絵(国生さゆり)、月子(藤田朋子)、幸代(飯島直子)の濃ゆい三姉妹もよかったです。

「バレンタイン・キッス」とか、「癒し系」とか、若い人にはなんやらわからないかもしれませんね。
弁護士の佐伯恒三(上條恒彦)が時々いい声で歌っていましたが、これも何歳以上の人がわかるのかなぁ?
まあ、わかる人がわかればいいんですけども。

幸代の娘、水神冬子(松岡恵望子)のヘアスタイルが、映画「マーズ・アタック」を連想してしまい、すごく気になりました。
月子のメイクやヘアスタイルもなんだか不思議テイスト。

話の筋や謎解きもスペシャルにふさわしいものとなっていましたね。

今回ネットで、シリーズ当初からよく見かける奈緒子の熱狂的なファン役に、ちゃんとした名前があることを知りました。今ごろになって、なんですが。
その名は照喜名保(てるきな たもつ)。
俳優さんは瀬戸陽一朗だそうです。
いつもちょろっとしか映らないけど、気になる存在でした。


というわけで、「トリック」終了~。
14年間ありがとう~!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。